本コースは、情報セキュリティの分野を幅広く履修するコースです。組織のシステム管理やサイバーセキュリティの確保に必要な理論、要素技術について学びながら、すぐに実践できる高いスキルを身につけられるよう、講義と演習で構成されています。SANSトレーニング受講者数No.1コース!!
受講要領をご確認のうえ、お申込みください。
SECURITY 401
Security Essentials - Network, Endpoint, and Cloud
本コースは、情報セキュリティの分野を幅広く履修するコースです。組織のシステム管理やサイバーセキュリティの確保に必要な理論、要素技術について学びながら、すぐに実践できる高いスキルを身につけられるよう、講義と演習で構成されています。SANSトレーニング受講者数No.1コース!!
Masafumi Negishi | 根岸 征史 (NRIセキュア認定 SANSトレーニング・マスターインストラクター)
Satoshi Hayashi | 林 聡 (NRIセキュア認定 SANSトレーニング・マスターインストラクター)
SECURITY 511
Cybersecurity Engineering: Advanced Threat Detection and Monitoring
いままで多くの企業・組織が、多くの時間・お金・人材を投資して、サイバー上の脅威とサイバー攻撃に対して立ち向かってきました。このような多大な努力にも関わらず、いまだに侵入被害にあっています。本コースでは、防衛戦略を学ぶことにより、攻撃者の兆候に気付き、敵を検出し脅威を分析することが、あなたの組織やSOC(Security Operation Center)で自ら行えるようになります。このようなプロアクティブ(先駆的)なアプローチを行うことで侵入の早期検知を行うことが可能となり、攻撃者の計画を挫くことができるでしょう。
2025年10月20日(月)~2025年10月25日(土)
Seth Misenar | セス マイズナー (フェロー)
SECURITY 560
Enterprise Penetration Testing
本コースでは、バランスが取れたセキュリティ・プロフェッショナルとして活躍するために必須となる知識を習得できます。所属する企業・組織に介在する脆弱性を検査する最良の方法と、エシカル・ハッキングに関するノウハウを学びます。コースの終盤では、実世界で行われる脆弱性検査と同様のシナリオを使ったハンズオンを行います。
2025年10月20日(月)~2025年10月25日(土)
Jeff McJunkin | ジェフ マクジャンキン (SANSプリンシパルインストラクター)
SECURITY 598
AI and Security Automation for Red, Blue, and Purple Teams
本コースでは、ネットワーク環境から攻撃者の足跡を追跡し、エビデンスを解析する方法を学びます。ハンズオンの実習では、tcpdump、Wireshark、Snort、tcpxtractといったツールを使います。また、netflowデータ、サーバログ、pcapファイルを解析しエンドポイントであるハードディスクのデータを用いることなく、どのような攻撃があったかを理解しインシデントを再現することが可能になります。
2025年10月20日(月)~2025年10月25日(土)
Jeroen Vandeleur | イェルーン ヴァンデラー (SANSアソシエイトインストラクター)
SECURITY 599
Defeating Advanced Adversaries - Purple Team Tactics & Kill Chain Defenses
本コースでは、攻撃「レッドチーム」と防御「ブルーチーム」を効果的に融合させ、高度かつ持続的な攻撃に対応するための「パープルチーム」編成に必要な知識とスキルを習得します。また様々な分析ツールをハンズオンで用いることでKill Chain構造を理解し、攻撃者の一歩先を行く攻めの防御システム構築に役立ちます。
2025年10月20日(月)~2025年10月25日(土)
Bryce Galbraith | ブライス ガルブレイス (SANSプリンシパルインストラクター)
FORENSICS 578
Cyber Threat Intelligence
スレット・インテリジェンスは、日々高度化する脅威に対応するための強力な手法です。 組織的なチーム運営、脅威の発見、効率的なインシデント対について、演習を交えながら深く学びます。戦術レベル、運用レベル、戦略レベルそれぞれにおけるスレットインテリジェンスのスキルを身に着けることができます。
2025年10月20日(月)~2025年10月25日(土)
Peter Szczepankiewicz | ピーター シュチェパンキェヴィッチ (SANSプリンシパルインストラクター)
FORENSICS 610
Reverse-Engineering Malware:Malware Analysis Tools and Techniques
本コースでは、マルウェア解析に使うツールと、解析に関わる技術を詳細に学びます。
特にフォレンジック調査やインシデント対応の担当者、セキュリティエンジニア、IT管理者を対象としており、Windowsシステムを対象としたマルウェアを解析するための実践的なスキルを身に付けることが可能です。
2025年10月20日(月)~2025年10月25日(土)
Jim Clausing | ジム クラウジング (SANS認定インストラクター)
SECURITY 504
Hacker Tools, Techniques, and Incident Handling
本コースでは、攻撃者のねらいとその手口を詳細に理解し、それを踏まえて、脆弱性の発見と侵入検知の実践的な経験を養います。成果として、総合的にインシデントハンドリングを行えるようになることを目標としています。受講を通じて得られる知識とスキルによって、攻撃者より優位な立場に立てるでしょう。
2025年10月27日(月)~2025年11月1日(土)
Shintaro Watanabe | 渡辺 慎太郎 (NRIセキュア認定 SANSトレーニング・インストラクター)
SECURITY 542
Web App Penetration Testing and Ethical Hacking
本コースでは、多くの組織で悩みの種となっているWebアプリケーションのセキュリティについて正しく評価し、発見された脆弱性や欠陥の影響を実証するためのスキルを学びます。また、トレーニング後に所属組織で継続してスキルを活用できるよう、フィールドテストのプロセスや反復型プロセスなどを徹底的に学びます
2025年10月27日(月)~2025年11月1日(土)
Timothy McKenzie | ティモシー マッケンジー (SANSプリンシパルインストラクター)
SECURITY549
Cloud Security Architecture
このコースでは、セキュリティ・オペレーション・センターがクラウド上のインシデントを監視、検出、対応、回復できるようにするアーキテクチャについて深く掘り下げます。アーキテクトがクラウド環境で適切なロギングが設定されていることを確認し、可用性を考慮した設計の必要性を強調したリカバリ戦略を策定できるようにします。
2025年10月27日(月)~2025年10月31日(金)
David Hazar | デビット アザール (SANS認定インストラクター)
SECURITY 587
Advanced Open-Source Intelligence (OSINT) Gathering and Analysis
OSINTの基礎知識を有する方向けに、ダークウェブの調査手法や暗号通貨のトラキング手法、Pythonなどを活用したプロセスの自動化技術など、より高度なテクニックの習得を支援します。
2025年10月27日(月)~2025年11月1日(土)
Nico Dekens | ニコ デケンス (SANS認定インストラクター)
FORENSICS 577
LINUX Incident Response and Threat Hunting
企業ネットワーク内のさまざまな脅威を追い詰め、特定し、対抗し、回復するための高度なスキルを、対応者や脅威調査チームに提供します。Linuxプラットフォームへの攻撃を特定、分析、対応するために必要なスキルと、既存のコントロールを回避するステルス攻撃者を見つけるための脅威ハンティングテクニックを学びます。
2025年10月27日(月)~2025年11月1日(土)
Jim Clausing | ジム クラウジング (SANS認定インストラクター)
Industrial Control Systems 515
ICS Visibility, Detection, and Response
本コースでは、今日の産業制御システム(ICS)を高度化した攻撃からどのように防御するかを学習します。座学、演習ではStuxnetやHavexなど過去発生した代表的な事例から攻撃のきっかけから情報の持出しまでの流れを理解することで、組織が現実的に実行することが可能な形の防御方法を学びます。これらのスキルを統合することでアクティブディフェンスとインシデントレスポンス体制の構築に役立ちます。
2025年10月27日(月)~2025年11月1日(土)
Lesley Carhart | レスリー カーハート (SANS認定インストラクター候補)