ニュースレター登録
資料ダウンロード
お問い合わせ
世界最高レベルの
セキュリティ
トレーニングを!
現実社会における
サイバー攻撃によるリスクの軽減と
最も効果的なセキュリティ対策を提示します。
SANS Cyber Defence Japan 2023(バナー)_v2_800
キャンペーン
受け付け中のイベントへ

SANS TrainingSANSトレーニングの特長

hall-business

Professional

最先端の技術・知識をもったセキュリティのプロフェッショナルが講師陣

SANSトレーニングは、SANSにより認定されたインストラクターでなければ教えることができません。元DoD(国防総省)IDSチームリーダー、コンサルティングファームのCEO、大学の助教授、企業のCISOなど、SANS認定インストラクターとして活動する講師陣は世界で約120名。彼らは常日頃から、情報セキュリティの最前線で最新の知識とスキルを吸収し続けています。

feature-curriculum

Curriculum

実務ですぐに役立つ実践的なカリキュラム

集合研修型のトレーニングには「Hands-on」「Work Shop」などと呼ばれる実践的な演習が盛り込まれています。コースによっては「Bootcamp」と呼ばれる時間外の特別演習が設定されています。

feature-security-program

Security program

プロダクトやベンダーに依存しないコースプログラム

SANSのトレーニングは、特定のベンダーのプロダクトについて学ぶコースではありません。SANSでは、情報セキュリティの確保に不可欠なのは、中立性の維持であると考えています。

Learning Styles受講スタイル

Training Event

研修イベント

日本国内で年に複数回開催される、教室型のトレーニングイベントです。SANSインストラクターとはもちろんのこと、サイバーセキュリティに携わる方々とのネットワークを築く場としても有効です。

Live Online

Live Online

サイバーセキュリティの第一線で活躍する講師陣による、インターネット経由でどこからでも受講が可能なトレーニングです。教室型のトレーニングと同じテキスト、ハンズオン用ラボ環境を使い、教室型と同様の講義が行われるだけでなく、PDF形式の受講者専用電子版テキストや講義の録画アーカイブが提供されるといった、教室型にはないメリットがあります。

On Demand

オンデマンド

日本国内では開催されないコースや都合がつかず参加できないコースを、オンラインで受講できるプログラムです。講義の内容は教室型と同様で、テキスト、講義用のツールキットについても教室型と同じものをご提供します。4カ月間お好きな時にご自分のペースで、SANS認定インストラクターの講義を受けられます。

※本プログラムは音声、テキストともに英語で提供いたします。一部、日本語字幕付きのコースがございますのでお問い合わせください。

Onsite Training

オンサイトトレーニング

1コースで20人以上の受講者がいる場合、SANS認定インストラクターを派遣して、個別の組織向けのトレーニングを開催できます。SEC401とSEC504の2コースでは日本語での講義が可能です。詳細はお問合せください。

Topics新着情報

2023.03.31

Cyber Defense Japan

SANS Cyber Defense Japan 2023(2023/6/19~7/1) 受付開始

2022.11.11

Tokyo January 2023

SANS Tokyo January 2023(2023/1/23~1/28) 受付開始

2022.09.09

Tokyo Winter 2022

SANS Tokyo Winter 2022(2022/11/28~12/10) 受付開始

2022.08.31

SANS Japan November 2022

SANS Japan November 2022(2022/11/7~11/19) 受付開始

2022.08.05

Cyber Defence Japan August

SANS Cyber Defense Japan August 2022 一部コースの開催中止(SEC522・SEC540・SEC573)についてのお知らせ

Newsletterニュースレター

サイバーセキュリティに関する最新のテーマやトレンドについて、様々な記事を掲載しています。